サイテーションとは?SEO・MEO対策との関係性や獲得方法を紹介!
- サイテーションの意味がわからない...
- サイテーションの確認方法や獲得方法を知りたい...
- SEO対策・MEO対策で効果を出したい...
SEO対策やMEO対策を行っているとサイテーションって言葉を聞いたことはありませんか?
Googleの検索エンジンは視認性の高さ、店舗の知名度も考慮してランキングが決まっているとしています。
そこで知名度を図るのに使われているのがサイテーションになります。
今回はサイテーションの意味合いやSEO・MEO対策との関係性や重要性、獲得方法を紹介していきます。
目次
- 1.サイテーションとは?
- 2.SEO対策・MEO対策との関係性
- 3.被リンクとの違いは?
- 4.サイテーションの獲得方法
- -1.Googleビジネスプロフィールに登録する
- -2.NAP情報を統一する
- -3.広告・宣伝を行い、認知度を高める
- -4.口コミを書いてもらう
- 5.獲得状況を調べるには?
- 6.まとめ
サイテーションとは?
サイテーション(citation)とは「引用」や「言及」という意味で使用されることが多く、SEO・MEO対策として「企業名や店舗名などが他のWebサイトやSNSで書かれる」ことを意味しています。
企業名や店舗名、サービス名、住所、電話番号が該当し、WebサイトやSNSでリンクを伴わず、記載、言及された場合を指します。
SEO対策・MEO対策との関係性
サイテーションはローカルSEOやMEO対策の上位表示に関係性があるとGoogleから発表されています。
視認性の高さとは、ビジネスがどれだけ広く知られているかを指します。
ビジネスによっては、オフラインでの知名度の方が高いことがありますが、ローカル検索結果のランキングにはこうした情報が加味されます。
たとえば、有名な博物館、ランドマークとなるホテル、有名なブランド名を持つお店などは、ローカル検索結果で上位に表示されやすくなります。
ビジネスについてのウェブ上の情報(リンク、記事、店舗一覧など)も知名度に影響します。
Googleでのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。
クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。
ウェブ検索結果での掲載順位も考慮に入れられるため、検索エンジン最適化(SEO)の手法も適用できます。
Googleビジネスプロフィールヘルプ-Googleのローカル検索結果のランキングを改善する方法
オフライン、オンライン認知度や知名度が上がることで、Googleにも信用性がある会社や店舗と認識してもらえ、信用性が高いからこそ、検索ユーザーのためになるとなり、上位表示されやすくなります。
オンラインに関してはウェブ上のリンクと記載されており、様々なWebサイトやポータルサイトに店名などが記載され、SNSで言及されることでサイテーション効果は高くなってきます。
SEO対策に関してはGoogleから言及されていませんが、サイテーション効果で認知度が高くなることで、企業名や屋号名で検索をされ、ホームページへの流入を増やし、様々なユーザーにアクセスしてもらうことで、間接的な効果があります。
そのため、サイテーションは積極的に獲得していきましょう!
被リンクとの違いは?
サイテーションと同じような意味合いで被リンク(外部リンク)があります。
違いとしてはリンクが貼られるかどうかです。
被リンク:株式会社リアライズでMEO対策をしてもらいました。
サイテーション:株式会社リアライズでMEO対策をしてもらいました。
被リンクは上記のようにリンクが貼られていることを指しますが、わざわざ上記のようにリンクを貼ってくれるユーザーは少なく、サイテーションのように企業名や店名を何気なく、テキスト中に使われる事が多いため、被リンクよりサイテーションのほうが獲得しやすいでしょう。
サイテーションの獲得方法
ではどのようにしてサイテーションを獲得していけばいいのでしょうか?
獲得するまでの方法を紹介します。
Googleビジネスプロフィールに登録する
MEO対策を行い、Googleマップの上位に表示されるのはGoogleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)になります。そのため、Googleビジネスプロフィールに登録しましょう。
Googleビジネスプロフィールに掲載されている企業名や店名、住所、電話番号がサイテーションに言及元にもなります。
NAP情報を統一する
NAP情報とは下記のName(企業名・店舗名)、Address(住所)、Phone(電話番号)の頭文字を合わせた言葉です。
Googleビジネスプロフィールとホームページに掲載されている店舗名が異なっている場合、同一店舗としてみなされず、評価が分散されてしまう可能性があります。
同じような店舗名の場合は住所や電話番号で関連付けるため、住所や電話番号も統一させる必要があります。
また、お客様も正式な名前がわからないと困ってしまう可能性もあります。
Googleビジネスプロフィールの情報をもとにホームページやInstagram、Twitter、FacebookなどのSNS、ポータルサイトの店舗名、住所、電話番号は統一させましょう。
広告・宣伝を行い、認知度を高める
Googleビジネスプロフィールやホームページ、SNSだけでなく、広告や宣伝活動を行い、認知度を高め、集客を行っていくことも大切です。
食べログやHOT PEPPERなどのポータルサイトやGoogleやYahoo!のリスティング広告、バナー広告など様々な広告があります。
そもそもの認知度を高めることで、店舗名やサービス名でサイテーション獲得できる可能性を高めることができます。
口コミを書いてもらう
GoogleビジネスプロフィールやSNSなどでポジティブな口コミを書いてもらい、ハッシュタグに屋号名などを書いてもらいましょう。
Googleビジネスプロフィールの口コミはそもそも上位表示させるための効果の一つになります。
ただ、公の場で書きたくない方もいるため、InstagramやTwitterなどで来店や利用してもらったお客様に発信してもらうこともおすすめです。
獲得状況を調べるには?
Googleで検索する
Google検索で企業名や屋号名で検索しましょう。
Googleに認識されている情報が出てきます。
""(ダブルクオーテーション)で挟んで検索すると、完全一致で検索することができるので、サイテーションが行われているかを確認することができます。
次にダブルクオーテーションを外して、検索をすると表記のブレがあり、NAP統一ができていないWebサイトなども出てくる場合があるので、見つけた場合はお問い合わせを行い、NAP統一してもらいましょう。
Googleアラートを使用する
Googleアラートは企業名やホームページのURLを登録しておくことで、Googleでインデックスをされたページの中で言及された場合、通知をしてくれます。
弊社であれば
株式会社リアライズ
to-realize.jp
を登録しておき、コンテンツやブログの記事などでサイテーションを獲得したり、被リンクが貼られたりすると通知するがきて、確認することが可能です。
SNSで検索
InstagramやTwitterの検索で企業名、店名で検索を行い、投稿内容やハッシュタグなどでサイテーションされていないかを調べることもできます。
設定でキーワードの登録を行い、サイテーションがされた際に通知がくるようにするのもおすすめです。
まとめ
今回はサイテーションの重要性や獲得方法、調べ方について解説しました。
サイテーションは簡易的に獲得できるわけではありません。
獲得するためにNAP情報の統一を行いながら、来店、利用してもらったお客様にしっかり接客やサービスを提供し、顧客満足度を高めることで、サイテーション獲得できる可能性を高めることができる、日々の積み重ねが大切になります。
サイテーション獲得できるよう、取り組んでいきましょう。
株式会社リアライズでは「上位表示されない」「集客で悩んでいる」とMEO対策やSEO対策、集客で悩んでいる方の無料相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
MEO対策ならお任せください!
関連記事
-
飲食店のGoogleマップ・MEO対策の方法とは?順位事例やお客様の声を解説!
飲食店・レストランのGoogleマップ・MEO対策なら株式会社リアライズ!飲食店の集客に必要不可欠なMEO対策の効果的な運用方法や順位事例、お客様の声を紹介、解説!MEO対策で上位表示するためには?とお悩みの方に必見の記事です。
2022/10/04
-
MEO対策とは?上位表示の具体的なやり方やメリット・デメリットを解説!
MEO対策とはMap Engine Optimizationの略称になり、Googleビジネスプロフィールの最適化を行い、Googleマップでの検索結果において、店舗の情報を上位表示させるための施策です。今回はMEO対策のメリットやデメリット、対策方法を紹介、解説していきます。
2022/10/17
-
NAP情報とは?MEO対策の上位表示に重要な理由と統一方法を解説!
NAP情報とは?Name、Address、Phoneの頭文字を合わせた言葉でGoogleがWeb上の情報を収集し、同じ店舗と判別しています。MEO対策やローカルSEOの上位表示に欠かせない必要な施策です。NAP情報について重要性や統一方法について解説した記事です。
2022/10/20
-
パーソナルトレーニングジムのホームページ集客方法9選を解説!- SEO・MEO対策を活用してアクセスアップ!
パーソナルトレーニングジムがホームページを用いて集客する方法とは?ホームページは制作しただけでは集客はできません。今回はSEO対策、リスティング広告などのWebやチラシなどのオフラインを組み合わせて、ホームページから集客につながる効果的な方法について紹介・解説し...
2022/10/26