【ホームページ制作】トリミングサロン
目次
- 1.導入のきっかけ
- 2.導入後の反響はどうですか?
- 3.導入してどうでしたか?
- 4.今後のビジョン
導入のきっかけ
お店をするからにはホームページがあった方がお客様に安心感を与えられると思い、今の時代はどこのお店もホームページがあるのは当たり前だったので作ろうと思っていました。
他社でホームページを作って数ヶ月でしたが、操作面で使いこなせておらず、全然触れてなかったことから、どうにかしないとなと思っていたタイミングでした。
きっと当時使っていたホームページも普通だったら難しくないのだと思いますが、私はネット系が本当に苦手で、ケータイでの操作ならかろうじてできるくらいだったので、PCでしか触れない当時のホームページは活用ができませんでした。
そのタイミングで電話をいただき、雰囲気が良かったので聞いてみようと思いました。
細かく説明していただき、分からないことや、不安面を解決していただいたことから導入することにしました。
分からないことがあったら、電話して下さいと言ってくださったのも安心でした。
導入後の反響はどうですか?
導入して半年ぐらいから、ホームページ見ましたと言うお客様がいらっしゃるようになりました。
あとは、「ホームページに載せているワンちゃんみたいにしてください」と注文をいただくことも増えました。
ジワジワと効果を実感しています。見てくださっているお客様も結構いらっしゃるのではないかと思っています。
月に2、3件はホームページから入ってきます。
納品時に教えていただいた通り、設定したキーワードをブログのタイトルに入れるようにしています。導入した当初は最低でも週一の頻度で上げていました。
しばらく続けていましたね。お客様も増えたのでよかったです。
導入してどうでしたか?
「ブログ書けるかな」や、操作面での不安はもちろんありました。
ですが、納品の担当者がケータイでも触れるように細かく設定して下さったので、すごく助かりました。
実際使ってみて、使い勝手も問題ないです。
今後のビジョン
ブログをこまめに書くことが、活用するために大切だと思います。
今後は飼い主様もワンちゃんも安心して来店ができるような空間を作り、一頭一頭向き合って、ワンちゃんに接することができればと思います。