学習塾のSEO対策の必要性を紹介!
このようなお悩みにおすすめ!
- ホームページから集客ができていない...
- SEO対策はどうすればいいかわからない...
- リスティング広告の広告費を削減したい...
- Web集客の方法に悩んでいる...
学習塾の先生、経営者から、上記のようなホームページやSEO対策について多くのお悩み、質問をいただくことがあります。
今回は学習塾がホームページから集客をおこなうためのSEO対策について解説していきます。
目次
- 1.学習塾のSEO対策の必要性は?
- 2.狙うべきキーワードとは?
- 3.学習塾のSEO対策を行う方法
- -1.ブログ、コンテンツの更新
- -2.ホームページをリニューアル
- -3.SNSを活用
- -4.MEO対策
- 4.SEO対策の実績
- 5.まとめ
学習塾のSEO対策の必要性は?
そもそもなぜ、ホームページを制作、公開しただけでは集客できず、SEO対策が必要になるのでしょうか。
理由としては3つあります。
- パソコン、スマホを用いて検索される機会が多い
- インターネット上の情報量が膨大にある
- ホームページを制作しただけでは情報量に埋もれてしまい、認知度が上がらない
SEO対策をおこなうことで、検索された際、上位表示させ、ホームページにアクセスしてもらい、塾のコンセプトやサービス内容、月謝などを知ってもらうことでお客様・保護者の方々に興味を持ってもらうことでお問い合わせや入塾、集客へと結びつけることができます。
一度、上位表示させ、定期的にブログやコンテンツを更新することで、検索順位が下がらず、上位を維持し続ける為、長期的に集客することも可能です。
※Googleアップデートが定期的におこなわれるため、永続的に上がり続けるとは言い切れません。
狙うべきキーワードとは?
では、どういったキーワードで上位表示すれば集客に結びつくのでしょうか。
結論からお伝えすると
学習塾を探しているキーワード
になります。
闇雲にSEO対策をおこなうのではなく、実際に学習塾を探している、子どもを通わせたいと考えている保護者が検索しているキーワードで上位表示させることが重要です。
例としては次の3つになります。
- 市名 塾
- 駅名 塾
- 市名 予備校
地域名と塾や予備校で検索する人は近隣で塾を探している、子どもに塾に通ってもらいたいとと考えている、行動を起こそうと考えている保護者の方です。
そういった保護者の方に塾の強みやサービスなどを打ちだすことができれば、入塾、集客へと結びつけることができます。
また上記キーワード以外にもロングテールキーワードと呼ばれる、キーワードを3つや4つ組み合わせて検索する方も多くいます。
- 地域名 塾 中学生
- 地域名 塾 大学受験
- 地域名 塾 テスト対策
- 地域名 塾 安い
上記のような検索キーワードは1つ1つの検索数は少なくなりますが、目的意識がはっきりしている方になり、「地域名 塾」よりも問い合わせにつながる可能性が多くなります。
「地域名 塾」のみ上位表示を目指すのではなく、塾に関係のあるキーワードでより多くのキーワードで対策することで認知度を上げ、集客に結びつく可能性をあげることができます。
学習塾のSEO対策を行う方法
ではホームページを現在持っているが、SEO対策ができない、できていないとなった場合、どういった対策をおこなうことで上位表示されるのでしょうか。
4つに分けて解説します。
ブログ、コンテンツの更新
現在のホームページが簡易的にページ追加、ブログ機能があればページやコンテンツを追加することで、追加した内容に伴ったキーワードで上位表示される確率があがります。
内容としては以下の3点が更新しやすい内容になります。
お役立ち情報
検索する人は悩みを解決したいと考え、検索をおこないます。
そういった悩みを持たれている方に悩みが解決できるようなブログを書くことで良質な記事とGoogleから評価を受け、その記事が上位表示されやすくなります。
「地域名 塾」には関係のないキーワードで上位表示される場合もありますが、ホームページのアクセス数が増えることで、Googleからも人気のサイト、話題のサイトだからと高評価になり、「地域名 塾」の上位表示に間接的に効果が見込めます。
合格実績
〇〇高校に合格しましたなどの合格実績を書くことで、お客様に対して信用性、安心性を増しながら、SEO対策を行うことができます。
ページのタイトルに高校名などを入れることで 地域名 〇〇高校 塾 などのキーワードでも上位表示される見込みがでてきます。
生徒の声・保護者の声
今通っている生徒の声や保護者の声を投稿することも効果的です。
SEO対策として頂いた声の中におすすめや英語のテストで100点取れましたなどの言葉が入っていれば、その部分を抜粋してタイトルに入れることで
地域名 塾 おすすめ
地域名 塾 英語対策
のようなキーワードでも上位表示されやすくなります。
また生徒の声や保護者の声はお客様からの信用性、安心感を増すことにもつながるので、集客につながりやすくなるともいえます。
ホームページをリニューアル
ホームページ自体がSEO対策に不向きの場合もあります。
ページ追加やブログを更新することができない場合や表示速度が遅い場合など、SEO対策自体ができない、不向きの場合もあります。
以下の4点に当てはまる場合はリニューアルを検討することをおすすめします。
内部構築
ブログやページの追加ができない、タイトルやディスクリプションが各ページで設定ができない、サイトマップがない、そもそもサーチコンソールを登録していないなどSEO対策に必要な設定ができない場合は管理画面から問題があります。
タイトルやディスクリプション、サイトマップはSEO対策にとって必要不可欠になるため、設定できないのは致命的です。
内部リンクができていない
ブログを書いても、内部リンクが構築されていないため、そのページにお客様が飛べない、見ることができない。 またそのページから様々なページに飛ぶことができず、お客様にとっては利便性がなく、見にくいページになっている。
お客様が見れない、利便性が悪いとなるとGoogle側にも同じことが言えるため、上位表示されにくくなってしまいます。
SSL対応されていない
SSL対応とはHTTPS化(通信の暗号化)とも呼ばれ、お問い合わせページやログインページ、決済ページに入力する個人情報を暗号化し、保護することです。
SSL対応されていない場合、パスワードやクレジットカード番号がハッキングできる場合があり、セキュリティが甘く、非常に危険なサイトとして判断されてしまいます。
Google側もSSL対応が検索順位を決定する要素の1つとして使用していると公表しています。
GoogleはランキングシグナルとしてHTTPSを使用することにしました。
Google検索セントラル-ランキング シグナルとしての HTTPS
表示速度が遅い
スマホが普及していることもあり、どこでもホームページを見ることが可能になっています。
しかしながら表示速度が遅い場合、お客様もストレスを感じてしまい、ホームページから離脱してしまいます。
Googleも表示速度を考えており、表示速度が早く、ストレスを与えないホームページが好ましいと公表しています。
読み込み速度これまでもランキング シグナルとして使用されていましたが、デスクトップ検索を対象としていました。
そこで 2018 年 7 月より、ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素として使用することになりました。
Google検索セントラル-ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します
SNSを活用
TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSにも積極的に投稿することで、会社の認知度が増え、社名で検索をされてホームページを見てもらえ、SNS上のリンクからホームページへ流入してくれるお客様を増やすことができます。
投稿することで直接的にSEO対策に関係しているわけではありませんが、流入数の増加やサイテーション効果があり、間接的に影響を与えることができます。
MEO対策
MEO対策とはGoogleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)に登録をし、Googleマップへの最適化をおこない、Googleマップ内での検索時に上位表示させることです。
キーワードによっては通常の検索結果よりGoogleマップの結果が上に出てくる場合もあり、トップ3位までが表示されます。
ホームページの順位も影響してくるとあり、MEO対策も積極的におこなうことでホームページも上位表示につなげることができます。
SEO対策の実績
株式会社リアライズが今まで制作・リニューアルしたホームページのSEO対策の実績です。
-
区名 塾
検索順位1位獲得
-
市名 塾
検索順位1位獲得
-
駅名 塾
検索順位1位獲得
-
駅名 中学受験
検索順位1位獲得
-
市名 塾 小学生
検索順位1位獲得
-
市名 塾 英語
検索順位1位獲得
※時の順位です。
※弊社関連会社のお客様も含めた実績となります。
まとめ
今回は学習塾のSEO対策についてまとめました。
検索広告とは違い、短期的ではなく、日々の積み重ねで、結果が変わってきます。
一度上位表示させてしまえば、中長期的に掲載され続け、費用対効果としては高くなります。
株式会社リアライズでは学習塾のホームページ制作やリニューアル、SEO対策の相談を受けています。
今まで学習塾を始め、様々な業種業界のSEO対策で結果を出してきた経験とノウハウを活用し、あらゆる角度からご提案をさせていただきます。
ホームページやSEO対策でお困りな方がいましたら、無料相談を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
学習塾のSEO対策なら
お任せ下さい!
関連記事
-
【2023年】SEO対策とは? - SEOの基本から最新の上位表示の施策を解説!
SEO対策とはGoogleなどでユーザーが特定のキーワードで検索した時にホームページやWebサイトを上位表示させやすくする検索エンジン最適化のことです。今回は基本的なSEOの知識から初心者でもできる対策方法について解説した記事です。正しい知識をつけ、集客に結びつけましょう。
2023/03/24
-
学習塾・予備校向けのホームページ制作会社|SEO・集客に強いホームページを作成
学習塾・予備校向けのホームページ制作会社をお探しなら株式会社リアライズ。SEOに特化したホームページを制作し、Web集客や経営の悩みを解決!初期費用0円で開校したばかりの学習塾にもおすすめ!保護者の方が注目するホームページを作成!
2023/03/08
-
学習塾の効果的な集客方法とは? - マーケティング・集客方法7選を紹介・解説!
学習塾の集客方法7選についてメリット・デメリット含めて紹介・解説!集客はいかにして商圏エリアで認知度を増やせるかがポイントです。効果的な集客方法を組み合わせ、生徒募集の悩みを解決!これから開業、運営する方、集客に悩んでいる方におすすめの記事です!
2022/07/07
-
学習塾・予備校のホームページの作り方 - 目的に沿ったホームページを作成!
学習塾・予備校向けにホームページの作り方を紹介。自社制作か無料制作ツールを使用する、ホームページ制作会社に依頼などのメリット・デメリットの紹介やコンセプトページや料金案内、授業案内、合格実績、など集客するのに作成が必要なページ、デザイン事例を紹介します。
2022/09/08