【MEO対策】美容室
目次
- 1.導入のきっかけは?
- 2.使い勝手はどうですか?
- 3.導入後の反響は?
- 4.導入してよかったところは?
導入のきっかけは?
店舗情報の発信としてInstagram、Google Business Profile(以下GBP)の写真や情報の更新、さらにホームページのブログを行っていました。
ツールが増えて1日に更新する量が多くなると、運用も煩雑になってきたり、他の仕事にも影響してきたりと、情報を発信しようとすればするほど負担に感じていたので、御社に相談をさせて頂いたのがきっかけです。
御社の担当の方からは「業務の効率化としていいものがある」とご提案いただきました。
MEO対策はインスタグラムに投稿をするだけで、GBPに連動して同時に更新がおこなえ、かなり業務が楽になるとイメージができました。
Instagramを更新することでGBPも更新され、GBPが更新されることで検索キーワードが増えたり、ホームページへの流入が増えたりと日々の運用が楽になりますし、楽になることで(更新を)続けることができるので助かっています。
導入することによって作業時間が短縮され、その分増えた時間を店の運営に関わるような業務に注力できれば、すごい効率的なことだと思ったので導入しました。
使い勝手はどうですか?
マニュアルをいただき、見ながら作業を行ってみたのですがとても簡単だなと思いましたね。
『どうしたらいいんだろう』ともたつくこともなく感覚で操作できました。
不安を感じている方でも、しっかりとサポートを受けて触っていれば難しくはないと思います。
導入して一度連携をしてしまえば、日々の業務はInstagramの更新だけで済んでしまうので、煩雑なことはないです。
キーワードに関してはGoogleのインサイトを見るとどういった経緯、キーワードで検索されているのか、分析が出てくるのでそのワードを入れてアップしています。
導入後の反響は?
検索数は200%ほど上昇しております。
ほぼ倍以上ですね。ルート検索やGBP経由の電話は倍どころではないですね。
そこの数が増えれば増えるほど新規の集客にも繋がってきますし、導入前に比べても倍くらいは新規のお客様がいらっしゃいました。
導入前と比べ“地域名 美容室”などのキーワードで検索された方は224%上昇、電話が入った回数は月3件→17件、多い時は22件の時もありました。
ルート検索も30→45ほど上がり、ホームページへの流入に関しては20→100と5倍ほど上がりました。
面白いなと思ったのは、直接検索があまり伸びていなくても、関連検索数が倍以上になっていたりします。
直接検索する方は既存のお客様だとか既にお店を知っている方が、中身を知るためにすると思っていて、新規のお客様はほとんど直接検索をしないと思いますし、やはり関連キーワードの方が伸び方も著しいので、新規の集客に影響を与えているのだなと思います。
導入してよかったところは?
やはり、効率化の面で導入してよかったと思いますね。
簡単に操作でき運用すればするほど数字として表れるので、運用していても楽しいです。
マップでの検索順位(MEO)は場所や時間帯によって検索順位が変わってきてしまうので、絶対とは言えませんが常に2位、キーワードや場所によっては1位に位置しているときもあります。
少なくとも3つ出てくるうちの3つの中には入っているので、検索された方の選択肢に常に入っているので良かったなと感じます。
関連記事
-
飲食店のGoogleマップ・MEO対策の方法とは?順位事例やお客様の声を解説!
飲食店・レストランのGoogleマップ・MEO対策なら株式会社リアライズ!飲食店の集客に必要不可欠なMEO対策の効果的な運用方法や順位事例、お客様の声を紹介、解説!MEO対策で上位表示するためには?とお悩みの方に必見の記事です。
2022/10/04
-
MEO対策とは?上位表示の具体的なやり方やメリット・デメリットを解説!
MEO対策とはMap Engine Optimizationの略称になり、Googleビジネスプロフィールの最適化を行い、Googleマップでの検索結果において、店舗の情報を上位表示させるための施策です。今回はMEO対策のメリットやデメリット、対策方法を紹介、解説していきます。
2022/10/17
-
NAP情報とは?MEO対策の上位表示に重要な理由と統一方法を解説!
NAP情報とは?Name、Address、Phoneの頭文字を合わせた言葉でGoogleがWeb上の情報を収集し、同じ店舗と判別しています。MEO対策やローカルSEOの上位表示に欠かせない必要な施策です。NAP情報について重要性や統一方法について解説した記事です。
2022/10/20
-
サイテーションとは?SEO・MEO対策との関係性や効果、獲得方法について紹介!
サイテーションとは?引用や言及という意味で使用されることが多く、企業名や店舗名などが他のWebサイトやSNSで書かれることを意味しています。今回はサイテーションのSEO・MEO対策との関係性や効果、獲得方法について紹介した記事です。
2022/10/24