【ランディングページ】整骨院
導入のきっかけ
ホームページなどお金をかけて何かするつもりはなかったのでとりあえず話だけ聞き、断ろうと思っていました。
しかし前の職場でSNSやネットを担当し、新患さんの7割はホームページからいらっしゃっていた経験からホームページはやってもいいのではないかと思いました。
今はネットの時代ですし、口コミなどもありますが口コミは技術で勝負するところなのでその他の部分で何かできることがあるのではないかと思い、導入することにしました。
導入してみてどうでしたか?
納品時は何が分からないかが分からない状態だったので基本的なところだけを端的に教えていただき、そのあとはサポートを活用しています。
色々できることがあるのだなと電話をするたびに発見することがあり、都度対応していただいています。
ランディングページの作成もフォーマット、テンプレートがあるので使いやすく助かっています。
導入後の反響はいかがですか?
12月からサービスをスタートし、2~3か月くらいで「エリア+整骨院」でトップページの1番目2番目に出てくるようになり、そこからお電話で「ホームページを見て電話をしました」とお問い合わせをいただくようになりました。
そこからエリアを拡げようと思い、駅名で対策していたのを市で対策している段階です。
現段階で「市+整骨院」で検索すると2ページ目にまで上がってくるようになり、エリアを拡大したことにより更にお電話をいただくことが増えました。
ホームページという大きなツールができ、新規の患者様が来るようになりました。紹介で来ていただく時にも、ホームページを見せることができるので助かります。
活用方法を教えてください。
管理画面でのコンバ ージョンのグラフなどは毎日チェックしています。
電話でもお問い合わせがどのくらいあったのか、デバイスの経 路やGoogleかYahoo!どちらが多 いのかをよく見ていますね。
整骨院業界に勤めていて一番多いのは「肩・腰・膝」なのでそのキーワードは入れるようにしています。
文章はコピーペーストしないように調べながらも自分の言葉で書くようにしていて対策したいキーワードを文中にも何回か出すようにしています。
半年で100ページ作ることを目標に2日に1回のペースで更新するようにしています。
ホームページをよく見る年代の30~40代女性を軸に考え、ホームページの写真も女性を使ったりとデザインをしましたが、やはり30~40代の女性は来ますね。
商品を検討している方にアドバイスはありますか?
ホームページを使い、ターゲットをどこに絞るのかを考えると写真も文章も変わってくるので、あとはやるだけだと思います。
結構放置しがちな方もいらっしゃると思いますが、使いきる、やりきるというのが絶対必要だと思います。
関連記事
-
【必見】整骨院の集客方法!最新の集客方法まとめ!
整骨院の集客方法について、ホームページやポータルサイト、チラシ、SNS、MEO、動画撮影などの特徴やメリット、デメリットを踏まえ、紹介しております。整骨院の集客・経営でうまくいかずお悩みの方に向けて解説しておりますので是非参考にしてみてください!
2022/06/28
-
【お客様の声】整骨院の集客アプリ制作|店舗オリジナルアプリ制作
整骨院の店舗オリジナルアプリ制作時に頂いたお客様の声を紹介します。東京、大阪、福岡を中心に店舗アプリの制作会社をお探しなら株式会社リアライズ。Instagramとの連動や自動ポイントサービス、顧客管理ソフトまでアプリ1つで効率よく集客・販促ができます。
2020/09/25
-
整骨院の集客に強いホームページ制作会社|患者様から選ばれるホームページを制作
整骨院のホームページ制作なら株式会社リアライズにお任せください。SEO対策に特化した集客に強いホームページ制作会社です。今までの整骨院向けのホームページ制作実績やSEOの実績、お客様の声など専門的に紹介しておりますので参考にご覧になってみてください。
2022/06/28
-
整骨院・鍼灸院・整体院のホームページ制作会社|Web集客・SEO対策をお考えの方におすすめ!
整骨院・鍼灸院・整体院のホームページ制作なら株式会社リアライズ。豊富なホームページ制作実績やSEO対策、お客様の声をまとめて紹介しておりますので参考にご覧ください。Web集客とSEO対策に強いホームページ制作会社をお探しの方におすすめ!
2022/06/30