【ホームページ制作】ギター教室
目次
導入のきっかけ
ホームページは自分で作っていました。
しかし自分で作るとどうしても同じようなデザイン・構成になってしまい、パターンが一つになってしまうことから、プロに頼んで作ってもらおうと思い、はじめは他社で依頼しました。
しかし、出来上がったホームページは僕が作ったホームページを基にしていて、新鮮味がなくイマイチでした。
その時に、全部新しく作ってくれるというお電話が架かってきたので、話を聞こうと思いました。
全く新しく0からホームページを作ってくれるというのは魅力的で、お電話の段階でもう導入しようと決めていましたね。
導入してみてどうでしたか?
納品担当はテキパキと対応していただき、とてもよかったです。
ギターの木のイメージで制作してほしいとお願いしましたが、色使いがとてもよく気に入っています。
既存のホームページとは全く違う感じにしてほしいという希望も聞いていただき満足しています。
生徒さんからも綺麗になったねとお声をいただきます。それと、導入後のフォローがいいです。
毎月郵便やお電話が架かってくるので、しっかりした会社だなと思っています。
「ホームページ作りませんか」と色々な会社からお話をいただきましたが、その中でも1番しっかりしている会社だなと思うので、僕も安心して活用できます。
導入後の反響はどうですか?
特殊な職種になるので毎月何十人と来るわけではありませんが、コロナという、このご時世にも関わらず、5・6月で5人新規生徒さんが増えました。
すごいですよ!コロナではない時期もコンスタントに2・3人来ていました。
生徒さんは6歳や65歳の方と幅広くいらっしゃいます。ホームページを導入してから、生徒さんの層が広がりました。
今までは自分の範疇での生徒さんしかいなかったのが、それこそあまり関わることのなかった生徒さんまで広がりましたね。
商品を検討している方にアドバイスはありますか?
実際使ってみて僕は使いやすいと思いますね。
文章を書くのが苦手だったので、ブログも苦手意識がありました。
自分自身のことを書いていくのが苦手な為、コンクールなどのイベントについてブログを書くようにしています。
一人でホームページを作っていたときは、SEOとしても、教室の情報にしても、どんな文章を書いたらいいのかが分からなかったのですが、今回プロに仕上げていただき、僕の足りないところを補ってくれているという印象です。
もし、ブログが苦手な方がいらっしゃるのであれば、本来は文章得意な人に聞くのがいいのでしょうけど、些細なことでもいいから書いてみることから始めてみたらいいと思います。
関連記事
-
音楽教室・ピアノ教室向けホームページ制作会社|デザイン・SEO実績・お客様の声を紹介、解説!
音楽教室・ピアノ教室のWebサイト・ホームページ制作会社なら株式会社リアライズ。集客やSEO対策に強いホームページを制作しています。今回はデザイン事例、SEO実績、お客様の声をまとめたので紹介、解説していきます。生徒募集をお考えの方、必見です。
2023/01/19
-
ピアノ教室・音楽教室の集客、生徒募集の方法|メリット・デメリットを徹底解説!
ピアノ教室・音楽教室の集客、生徒募集について、チラシ・ポスティングやホームページ、SNS、MEO、動画撮影などを特徴やメリット、デメリットを紹介、解説。運営、経営に参考にしてみて下さい。地域の方々に教室を知ってもらい、集客へとつなげましょう。
2022/07/07
-
音楽教室・ピアノ教室のホームページの作り方を解説! - ホームページ制作のデザイン事例も紹介!
音楽教室・ピアノ教室向けにホームページの作り方について解説。自社制作か無料制作ツールを使用する、ホームページ制作会社に依頼のメリット・デメリットの紹介やコンセプトページや料金案内、講師紹介、ギャラリーページなど生徒を集客するのに作成が必要なページ、デザイン...
2022/10/25
-
【スクール・教室】ホームページ制作の実績をまとめました【SEO対策】
スクール・教室のホームページ作成実績やSEO実績、お客様の声をまとめました。株式会社リアライズはスクール・教室の強い味方として集客・SEO対策に強いホームページ制作をおこなっています。
2022/07/06